鎌倉・十三詣り

鎌倉 振袖 十三詣り

 

十三詣り

十三詣りとは数え年13歳(小学校6年生)でおこなう祝いで、子供の多福・開運を祈り、小学校を卒業して中学校に入学する春に寺社に詣でる形式が一般的です。女の子の場合は、裳着(もぎ)といって、成人女性が着る「裳」と呼ばれる着物を始めて着用する儀式があり、この裳着と合わせて髪型も大人のものにする「髪上げ」も行われていました。特に女の子は体が大人へと成長する時期でもあり、初めての厄年にもなるため、厄払いをするという意味もあります。着物レンタル花のんでは十三参り振り袖を多種ご用意いたしております。


十三詣り記念写真

鎌倉花のんでは十三参りアルバム写真撮影に「広林庵」和室、お庭をご用意いたしております。またご祈祷、お参りには宝戒寺でのご予約を承ります。お戻りは「花のん」店舗に17:30までとさせて頂きます。お時間に余裕もございますのでお食事ご歓談などお出かけ、お楽しみください。

利用料金


ヘアセット/髪上げ

鎌倉 花のんはヘアセットも豪華です。お着物やご本人のイメージをお伺いしながらスタイリストstaffがヘア/メイクいたします。鎌倉 花のんは着物レンタル店ですが美容師在籍の美容所登録店でございますので、日本髪からフォーマル着物のヘアセットやオリジナルスタイリングにも対応いたしますので、遠慮なくスタッフにご相談ください。

料金詳細は鎌倉花のんまでお問い合わせください。

お問い合わせ先はこちら

鎌倉花のん公式サイトメニュー ↓↓↓

error: Content is protected !!