2022 花火大会

茅ヶ崎花火大会

2019年は悪天候で中止、2020年と2021年は同花火大会は新型コロナウイルス感染症拡大のため中止となり、4年ぶりに2022年開催が決定しました!ただし3000発から500発へ大幅に花火の数が減りました。打ち上げ時間 19:00~19:15


湘南ひらつか花火大会

コロナ禍で2年間中止となっていましたが、3年ぶりに8月26日、湘南潮来(相模川河口)で開催予定です。


相模原納涼花火大会   8月20日(土)

相模川河川の水郷田名で行われる名物花火大会です。

着物レンタルはコーデイネイトが可愛くないとネ!

「鎌倉花のん」は着付けるだけじゃない!着物レンタルはコーディネイトが肝心です。着物は着付けも和装アイテムを揃えるのも超大変でお金もかかる。

花のんには”女将セレクト”の可愛い着物がいっぱい!帯の取り揃えも名古屋帯や半幅帯、さらに帯結び&帯アレンジや羽織り、帽子、髪飾り、ヘアセット、バッグから襦袢やブラウス、マフラー、ショール、足元の色足袋(お持ち帰り)やブーツからハイヒールまでトータルコーディネイト出来ちゃうのは「鎌倉花のん」だけ!しかもセット料金はリーズナブルで超わかりやすい。

ただ着物を着るだけじゃなく、可愛くなりたいよネ!

鎌倉の夏は浴衣美人がいっぱい

 

鎌倉の夏は浴衣女子がすっかり定番になっています。カラフルでゴージャスな浴衣美人はすれ違うたびに涼やかな気分になりますね。今は紫陽花も真っ盛りですから、北鎌倉の各お寺さん巡りを浴衣姿のカップル様も多いです。インスタやツイッターなどSNS映えする季節感のある写真もたくさん撮れると思います。今年こそ浴衣デビューしてみて!

成人式の振袖・お支度どうする?

1 / 6

 

女性にとっての成人式は男性とは少し違った感覚かもしれません。もちろん性別に関係なく大人としての権利と義務を自覚する日になるわけですが、20才を迎える娘を持つ「母」としての思いは格別で「親元を離れる」カウントダウンが始まり、愛娘を大人女性として突き放す覚悟をする日なのかもしれません。娘の母や祖母はこの日のためにお衣装の振袖を用意して、式典当日は晴れの日の姿を目にして思わず涙ぐむ……..実は成人式は本人よりも「母」にとっての一大イベントなんですね。「鎌倉花のん」では成人式・振袖のお支度を承っております。お母様から譲り受けられた大切な”振袖”の持ち込みお着付けやバッグや草履などの和装小物、ヘアメイクなどお支度一式ご用意いたします。また、” 正統派の正絹総絞り ” 振袖 や伝統の技としての総絞り ” 辻ヶ花 ” の振袖、さらには繊細な”手刺繍技法 ” の花が咲き乱れる振袖など記念日にふさわしい「価値あるお着物」をご用意いたしております。

成人式の振袖

女性の成人式振袖にはやはり特別な思いがあるものですね。お着物の好きな女子はたくさんいるのですが、成人式に着物を着て式典に参加したかどうか聞いてみると、以外に少ない?印象です。やはり晴れ着は値段が高いイメージがあるのと、自分で着る事ができないなど現代ではハードルが高い、敷居の高いファッションになってしまっていますね。さらには成人式記念写真をプロのカメラマンに撮ってもらう事もあまり経験できないのではないでしょうか。昨今のSNSブームやスマートホンの普及率から”映えする”写真は貴重になってきていますから、この機会にプロのカメラマンに記念写真を撮ってもらえば”自撮り”とは次元の違う”美しさ”に新しい自分を見つけることができるのでは……..

成人式振袖の詳細はこちらから

鎌倉 合格祈願と初詣

毎年の初詣へ行く人行かない人様々ですが、人生の節目として何事かに悩んだ時や何か新しい事を始めたりする時に、初詣はとてもいいいタイミングですね。鎌倉エリアは寺社仏閣の街ですからほとんどのお悩みに対応する神社があります。例えば安産祈願では「おんめさま大巧寺」学業合格祈願では菅原道真由来の「荏柄天神」商売繁盛では鎌倉えびす「本覚寺」恋愛成就の江ノ島「江島神社」などなど。友達同士のイベントとしてや彼女とのデート目的でお参りに行くのも楽しいものです。その中でも年末年始におすすめの神社は学業の神様菅原道真を祭った荏柄天神。ここは受験祈願として有名で福岡の太宰府天満宮、京都北野天満宮など天神様の愛称で親しまれる鎌倉の人気スポットです。来年の入試を控えている学生様や社会人になってからの資格試験、難関と言われる国家試験などなど気軽に気分転換としてお参りと鎌倉散策をしてみるのもよろしいのでは?

秋の鎌倉はお団子andカフェ

鎌倉もそろそろ秋の雰囲気してきました。例年であれば気温がもう少し低くて焼き芋、たい焼きに熱々のおまんじゅう、手焼きせんべい、などなど鶴岡八幡宮のお参り定番グルメが美味しい季節なのですが、今年は全国的に気温が下がらずに北海道の初雪もまだだとか…….もちろん秋は全国的に観光シーズンでですから紅葉や食欲の秋、そして今年の夏の反省会やら夏の良い事のご報告会などお喋りづくしの女子会の季節でございます。最近の鎌倉は昨今のカフェブームもありコーヒー豆に拘るおしゃれなカフェが増えてきてます。このコーヒーと鎌倉定番グルメと相性バッチリなので片手にコーヒー、片手にお団子やおせんべい、こだわりチョコやアイスクリームまでおしゃべりのお供には事欠かない鎌倉グルメ。みなさまお試しアレ〜!!

 

 

鎌倉 七五三前撮り・後撮りのおすすめ

  1. HOME
  2. 鎌倉の七五三

夏の七五三前撮りがおススメ!


七五三といえばシーズンの10月、11月はご予約が立て込んでしまいます。それで最近ではご両親のお仕事やご都合に合わせて、秋のシーズン以外の七五三記念撮影が増えてきています。とくに夏の写真撮影はご予約も取りやすく日時の変更もスムーズに対応できますし、お子様の夏休みなど御家族様の予定も組みやすいのではないでしょうか。とくに5月から9月にかけては夏の美しい緑や草花を背景にした写真は最高のコンディションとなります。

鎌倉の七五三 ご利用料金詳細

 

鎌倉の秋は紅葉と美味しい食べ歩き

鎌倉も秋の行楽シーズンが始まり観光バスの列が目立ち始めました。夏の暑い時期は比較的若い世代の観光や小旅行、イベント目的の人々で賑わっていましたが、秋の観光ツアーや小旅行で鎌倉に来られる方々の年齢や国籍は様々です。秋の涼しさは歴史的価値のある寺社仏閣巡りにピッタリなのかもしれませんね。歩き疲れたら流行りのカフェや人気の甘味処へ入ってお団子やら話題の自家焙煎コーヒーやら行列のできるチョコレート洋菓子、定番の焼きたてクレープ、麻布十番からの暖簾分けたい焼きなどなど……….。歩き疲れてお腹が空くのか?お腹を空かせる為に歩くのか?どちらにしても何度来ても楽しく美味しい鎌倉はサイコーですね。

error: Content is protected !!